キニモノ。
  • ポータブル電源
    • ポータブル電源とは?
    • 【周波数】とは?
    • 【正弦波・矩形波・修正正弦波】とは?
    • 【電圧】100V、110V、120Vについて
    • USB急速充電 & PD
    • ポータブル電源【一覧】
    • ソーラーパネル【一覧】
  • P電源メーカー別
    • ポータブル電源【一覧】
    • Jackery
    • EENOUR
    • suaoki
    • SmartTap
    • ANKER
    • PowerOak
    • LACITA
    • VoltMagic
    • e-life-line
    • MATECH
    • cheero
    • iMuto
    • Seneo
    • RENOGY
    • AUDEW
    • SUNGZU
    • PLATA
    • SolarOak
  • 車
    • ジムニー(JA22)
    • BMW MINI
    • シエンタ(NCP81G)
  • スモールエッグ
  • サイト作成
  • 検索
  • ホーム
  • 不正ログイン

フィッシングメール届きました【Amazonプライム】[緊急通知]支払い方法の情報を更新する!

2019年7月24日

SHARE

  • ツイート 1
  • シェア 0
  • はてブ 0
  • LINE
  • Pocket 0
キニモノなかのヒト
こんにちは。キニモノくん中のヒトです。

今日(2019年5月16日)、Gmailの迷惑メールフォルダにフィッシングメールが届いていました。

タイトルは

[緊急通知]支払い方法の情報を更新する!

送信元は

amazon000005@amazoen.cn

でした。

追記:5/30再び届きました。
送信元は amazon000004@amazoen.cn でした。

クリックできる目次

  • 届いたフィッシングメール
  • フィッシングメールの内容
  • このメールに仕込まれたリンクはおそらく2箇所
  • フッターの内容
  • 送られてきたドメインの情報
  • ドメインにアクセスしてみました
  • 今まで使ってきたセキュリティソフト
    • ウィルスバスター
    • マカフィー
    • アバスト
  • 今使っているセキュリティソフト
  • フィッシングメールのフィッシングとは
  • フィッシングメールに気をつけましょう
  • 5/30再び届きました

届いたフィッシングメール

Gmailの迷惑メールに届いていました。

キャプチャしたメール画像です。

amazon フィッシングメール[緊急の通知]支払方法の情報を更新する!Amazonプライム

送信時刻は 0:59 でした。

Amazonプライムに登録しているのですが、関係のないヤフーのメールアドレス宛に届きました。

メールは最初からgmailの迷惑フォルダに振り分けられていました。

メールを開けて、リンク先らしきところにマウスカーソルを持っていくと、通常はカーソルが「」こんな表示になりますがなりません。
gmailがリンク先をクリックしないようにしてくれているようです。

目次に戻る

フィッシングメールの内容

タイトル:[緊急の通知] 支払方法の情報を更新する!

 

文章:
Amazonプライム をご利用いただき、ありがとうございます。

お客様のご希望により、Amazonプライムの会員登録をキャンセルしました。 Amazonプライムの特典を利用されておりませんので、お客様の会費400円を返金いたします(現在会費を請求中の場合は完了するまで返金できませんのでご了承ください)。会費の請求が完了している場合は、通常1から3営業日程度で返金は完了いたします。

会員登録をご希望される場合は、Amazonプライム登録ページから再度ご登録ください。

 

ボタン:支払方法の情報を更新する

 

文章:
Amazonプライムのサービスをご利用いただき、ありがとうございます。
今後ともAmazon.co.jpをよろしくお願いいたします。
Amazon.co.jpカスタマーサービス

 

フッター:
© 2017 Amazon.com, Inc. or its affiliates. All rights reserved. Amazon, Amazon.co.jp, Amazon Prime, Prime およびAmazon.co.jp のロゴは Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
Amazon.com, 410 Terry Avenue N., Seattle, WA 98109-5210 このメッセージは

内容は、「Amazonプライム会員のキャンセルを受理した。特典利用がなかったので会費を返金します」ということです。

正規のAmazonプライム会員登録のキャンセルについてみると、
Amazonプライムの特典を利用されていない場合は、キャンセル時に会費を返金いたします。
とありました。

通常でも、会費を返金されるのですね。知りませんでした。

目次に戻る

このメールに仕込まれたリンクはおそらく2箇所

amazon フィッシングメール

リンクは無効化されているのでわかりませんが、
【Amazonプライム登録ページ】と【支払方法の情報を更新する】の2箇所

ボタンの方がクリックされそうな感じですが、実際はプライム会員を勝手に解約されてしまったと勘違いして、【Amazonプライム登録ページ】をクリックさせるのが狙いなのでしょうね。
ボタンのようながっつりではなく、さりげないテキストリンクになっているので、ある意味リアリティがある感じがします。

目次に戻る

フッターの内容

送られてきたフィッシングメールのフッターを確認すると、

© 2017 Amazon.com  から始まって、

このメッセージは  で唐突に終わっています。

正規のAmazonから最近送られてきたメールのフッターを確認してみたら、

© 2019 Amazon.com  から始まって

このメッセージは○○○@gmail.comに送信されました。  で終わっています。

目次に戻る

送られてきたドメインの情報

メールアドレスのドメイン情報を調べてみました。

amazon迷惑メール ドメイン情報
フッターに2017年とあったのですが、2019年4月25日に取得したものみたいです。

目次に戻る

ドメインにアクセスしてみました

気になって、ドメインを直接入力して、アクセスしてみました。

amazon 不正アクセス メール3
アドレス欄に「危険」の表示。
はじめて見ました。

amazon 不正アクセス メール2

「偽のサイトにアクセスしようとしています」

ブラウザのChromeか、セキュリティソフトがアクセスを防止しているのかわかりませんが、警告が表示されました。
(調べたらChromeの機能でした)

これ以上先には進んでいません。

目次に戻る

今まで使ってきたセキュリティソフト

何かあってからでは、遅いです。
念の為、セキュリティソフトを導入しておきましょう。
まずは、今まで使ったことがあるセキュリティソフトです。

ネットサーフィンに対するセキュリティにしか使ってません。

ウィルスバスター

日本で有名なセキュリティソフトといえばコレで決まり。日本で一番売れているそうです。

ウィルスバスターについて詳しくは ⇒ ウイルスバスター製品ラインナップ




最初に導入したのはウィルスバスターでした。
その昔(10年以上前)、アップデートでPCが固まって2日間途方に暮れたことがあって、原因がウィルスバスターと判って使うのをやめました。
今はそんなことないのでしょうね。

ウイルスバスター クラウド
トレンドマイクロ
  • 公式サイト
  • Amazonで探す
  • 楽天で探す
  • Yahoo!で探す

マカフィー

うちで使用しているネット回線は
コミュファ光
コミュファのサービスにセキュリティも含まれていました。そのソフトがマカフィー。
今はサイトを調べると付属してないみたいですね。(ウィルスバスターが800円/月となっていました)

コミュファ光新規申込で30,000円キャッシュバック!

マカフィーは使用したセキュリティソフトの中で、動作が一番重い印象です。

無料体験サービスあります ⇒ 30日間無料体験版ダウンロード

マカフィー・ストア

↓ 台数無制限になっているのはいいですね。

マカフィー リブセーフ
マカフィー
  • 公式(体験版)
  • Amazonで探す
  • 楽天で探す
  • Yahoo!で探す

アバスト

無料で利用できるセキュリティソフトを探してたどり着きました。
無料版を使用していました。
ただ無料だとなんだか不安にもなります。
(大丈夫かなって、そもそも有料でも不安だし、、)

アバスト有料版 ⇒ 【アバスト】30日間無料体験版、返金保証付き

・世界の4億人ユーザーを守るセキュリティソフト【アバスト】

・クラウドAIを搭載 次世代型セキュリティソフト【アバスト】



目次に戻る

今使っているセキュリティソフト

うちで今使っているセキュリティソフトはカスペルスキーです。
プライムライセンス版です。パソコン、スマートフォン、タブレットなどの6台以上にインストールできてお値打ちかな、と
ネット上の評判などで決めました。

パソコンや、スマホ、タブレットを買い換えるときに、台数を限定されていると、移行手続きが必要になって面倒です。
台数に縛られないのは追加していけばいいので楽ちんです。
一応10台までですが、11台以上もテクニカルサポートに問い合わせれば大丈夫みたいです。



カスペルスキー セキュリティ
カスペルスキー
  • 体験版(公式サイト)
  • Amazonで探す
  • 楽天で探す
  • Yahoo!で探す
目次に戻る

フィッシングメールのフィッシングとは

フィッシングメールのフィッシングは[fishing:釣り]だと思ったら違うのですね。phishingと書くようです。

[phishing]
語源については諸説ある。”fishing”(釣り)のハッカー的なスラング(Leet的言い換えと呼ばれる意図的な同音別表記)であるが、fがphに変化しているのは”en:Phreaking”(フリーキング、音声によって電話網を意図的に誤作動させる不正行為)からの類推であると欧米では考えられている。しかし、日本国内のメディアでは”sophisticated”(洗練された)との合成語であるとする見解が主流である。このほか、”password harvesting fishing” の略とする説もある。
wikipedia 2018年1月16日 (火) 04:36より

目次に戻る

フィッシングメールに気をつけましょう

キニモノなかのヒト
今回は最初から迷惑メールに届きていたので、大丈夫でした。

もし、通常のメールとして届いていたらどうなったかどうか、、

送信元、フッターを気にかけようと思いました。

目次に戻る

5/30再び届きました

5/30に再度届きました。2週間の間隔です。

今回の送信元は、amazon000004@amazoen.cn

amazon000005からamazon000004に数字が減りました。

次回は000003になるのかな?

同じように、ヤフーメール宛で、Gmailの迷惑フォルダに振り分けられました。

内容は一緒です。プライム会員のキャンセルです。

また2週間後に届くのでしょうか。

目次に戻る
SHARE
  • ツイート 1
  • シェア 0
  • はてブ 0
  • LINE
  • Pocket 0

この記事が気に入ったらフォローしよう

フォローする
follow me on feedly
フォローする
YouTube

CATEGORY :

  • 不正ログイン
この記事を書いた人
管理人オーノ
キになるブロガー

ポータブル電源を2016年に購入。レビュー記事を書いたのがきっかけでずっと追いかけています。 ポータブル電源の進化に合わせて、ブログも進化して読みやすくわかりやすくなればと日々精進中「気になること」何でも聞いてください^^

Twitter Facebook Feedly

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

sixteen − 12 =

前の記事

suaoki S200
【suaoki S200】本棚に収納してもいいかも A4よりち…

次の記事

ポータブル電源SmartTap PowerArQ 626Whに…
SmartTap PowerArQ チャコール
PVアクセスランキング にほんブログ村

よく読まれている記事

  • ポータブル電源 1000Wh超え 2020年版
    2021年版【超大容量ポータブル電源】1000Wh超えのおすすめ機種を紹介 | 電子レンジ・エアコンも動く!?
  • 【正弦波・矩形波・修正正弦波】について知ろう | ポータブル電源はインバーターでDC(直流電源)をAC(交流電源)に変換しています
  • 950登録 申請した書類
    【950登録の必要書類】一式を公開 | 自分で提出する場合の参考にしてください
  • サービスインターバル(警告灯)のリセット【MINI R56】 | メンテナンスマークのリセットなど
  • Jackery Amazon 楽天市場 ヤフーショッピング ポータブル電源 ソーラーパネル タイムセール&クーポン情報
    セール&クーポン【Jackeryお値打ち情報】ポータブル電源&ソーラーパネル
  • 楽天スーパーセール ポータブル電源 キニモノ。
    楽天市場&Yahoo!ショッピング【ポータブル電源お値打ち情報】
  • サブバッテリーシステムの検討(自作に必要なものは?)【スモールエッグ・キャンピングトレーラー】
  • 山善 卓上 IHクッキングヒーター IH調理器 1000W ホワイト YEL-S100(W) CAPTAIN STAG【ラグナ ステンレスクッカーLセット M-5504】キャプテンスタッグ
    【車中泊】ポータブル電源でIHクッキングヒーターを使ってみる | 対応鍋&フライパンセットと蓋も購入しました
  • 950登録
    【自分でやる950登録】けん引可能なキャンピングトレーラ等の車両総重量を記載【無料でできました】
  • ポータブル電源の電圧は100V、110V、120V
    【電圧】ポータブル電源のAC出力電圧は100V、110V、120Vなど | どうして100Vにしないの?

最近のコメント

  • 【計算フォーム】ポータブル電源の使用時間などを自動計算【電気代 | 寿命 | 充電時間 | 使用時間など】 に 管理人オーノ より
  • 【計算フォーム】ポータブル電源の使用時間などを自動計算【電気代 | 寿命 | 充電時間 | 使用時間など】 に TKC より
  • 実機レビュー【プロテクタ ボルトマジック PB450TOUGH】AC出力500Wのタフで気の利いた(専用バッグなど)ポータブル電源 に 管理人オーノ より
  • 実機レビュー【プロテクタ ボルトマジック PB450TOUGH】AC出力500Wのタフで気の利いた(専用バッグなど)ポータブル電源 に user より
  • 【suaoki PS5B】を徹底解説 | キャンプや車中泊で活躍(ソーラーパネルと相性抜群)400Wh/120000mAhのポータブル電源 に 管理人オーノ より

カテゴリー

  • ポータブル電源 128
    • ポータブル電源の豆知識 13
    • おすすめ機種比較 7
    • メーカー 69
      • EcoFlow 1
      • EENOUR 7
      • AIDPEK 1
      • Jackery 9
      • suaoki 22
      • JVCケンウッド 2
      • SmartTap 8
      • GP1000GP1200GP1500 1
      • LACITA 3
      • Anker 2
      • ボルトマジック 1
      • iMuto 1
      • e-life-lineポタデン 1
      • PowerOak 1
      • SUNGZU 2
      • Seneo 1
      • AUDEW 1
      • MATECH 1
      • PLATA 1
      • cheero 1
      • SolarOak 1
      • Other Brands 2
    • Q&Aと口コミ 5
    • セール情報 15
    • ニュース 6
    • ランキング 4
    • バッテリー関連ニュース 6
  • ソーラーパネル 3
  • 家庭用蓄電池 1
  • 車中泊 7
  • キャンピングトレーラー 16
    • トレーラーの手続き 6
    • スモールエッグ 10
  • 車 27
    • ジムニー(JA22) 9
    • シエンタ(NCP81G) 2
    • BMW MINI 16
  • お買い物サイト 8
  • キニモノ。 34
    • 発電機 2
    • リリーカメラ(ドローン) 3
    • モバイルバッテリー 3
    • 犬グッズ 2
  • サイト作成 10
  • 不正ログイン 2

新着記事

  • 実機レビュー【BigBlue 150W 折畳みソーラーパネル】100W以上で充電できました
    実機レビュー【BigBlue 150W 折畳みソーラーパネル】100W以上で充電できました
  • セール&クーポン【Jackeryお値打ち情報】ポータブル電源&ソーラーパネル
    セール&クーポン【Jackeryお値打ち情報】ポータブル電源&ソーラーパネル
  • amazonタイムセール【ポータブル電源とソーラーパネル】をチェック
    amazonタイムセール【ポータブル電源とソーラーパネル】をチェック
  • セール&クーポン【Jackeryお値打ち情報】ポータブル電源&ソーラーパネル
    セール&クーポン【Jackeryお値打ち情報】ポータブル電源&ソーラーパネル
  • 実機レビュー【AIDPEK T201】222Wh【-10℃で動作OK】AC出力250Wのポータブル電源
    実機レビュー【AIDPEK T201】222Wh【-10℃で動作OK】AC出力250Wのポータブル電源

アーカイブ

Twitter

ツイート

もくじ

  • 届いたフィッシングメール
  • フィッシングメールの内容
  • このメールに仕込まれたリンクはおそらく2箇所
  • フッターの内容
  • 送られてきたドメインの情報
  • ドメインにアクセスしてみました
  • 今まで使ってきたセキュリティソフト
    • ウィルスバスター
    • マカフィー
    • アバスト
  • 今使っているセキュリティソフト
  • フィッシングメールのフィッシングとは
  • フィッシングメールに気をつけましょう
  • 5/30再び届きました

 

キニモノくん

こんにちは。キニモノくんです。

気に(キニ)なって欲しいなと思ったモノ。 気に(キニ)入ったモノなどを紹介します。

詳しく調べたり、他の商品と比べたりする参考になればうれしいです。

レビューのご依頼、ご質問はお気軽に

お問い合わせフォーム

からどうぞ。

お問い合わせフォーム
@Kinimono_naka
Facebook
FEEDLY
mail
  • ポータブル電源(3)
  • ポータブル電源の豆知識(13)
  • おすすめ機種比較(7)
  • メーカー(0)
  • EcoFlow(1)
  • EENOUR(7)
  • AIDPEK(1)
  • Jackery(9)
  • suaoki(22)
  • JVCケンウッド(2)
  • SmartTap(8)
  • GP1000GP1200GP1500(1)
  • LACITA(3)
  • Anker(2)
  • ボルトマジック(1)
  • iMuto(1)
  • e-life-lineポタデン(1)
  • PowerOak(1)
  • SUNGZU(2)
  • Seneo(1)
  • AUDEW(1)
  • MATECH(1)
  • PLATA(1)
  • cheero(1)
  • SolarOak(1)
  • Other Brands(2)
  • Q&Aと口コミ(5)
  • セール情報(15)
  • ニュース(6)
  • ランキング(4)
  • バッテリー関連ニュース(6)
  • ソーラーパネル(3)
  • 家庭用蓄電池(1)
  • 車中泊(7)
  • キャンピングトレーラー(0)
  • トレーラーの手続き(6)
  • スモールエッグ(10)
  • 車(0)
  • ジムニー(JA22)(9)
  • シエンタ(NCP81G)(2)
  • BMW MINI(16)
  • お買い物サイト(8)
  • キニモノ。(24)
  • 発電機(2)
  • リリーカメラ(ドローン)(3)
  • モバイルバッテリー(3)
  • 犬グッズ(2)
  • スーパーミニプラ(0)
  • サイト作成(10)
  • 不正ログイン(2)
キニモノ。

ポータブル電源を中心に気になるモノを詳しく紹介

  • 免責事項
プライバシーポリシー

© 2021 キニモノ。 All rights reserved.