今回紹介するのはモバイルバッテリーにもなるジャンプスターターです。
2020年5月に更新しました!
suaokiだけでもAmazonで販売されているのが、11種類あります。
スマホや携帯電話の充電であれば、容量だけを考えればいいですが、
ジャンプスターターと使用する場合は、保有する車の排気量のエンジンを始動できる性能があるのか、チェックする必要があります。
大型トラック、乗用車、船舶、バイク、農作業車、12V(24V)のバッテリーを積載しているものであれば、エンジン始動ができます。
(バッテリーに依存する始動不良)
大きな出力ができるものは、いざという時便利ですが、モバイルバッテリーとして普段持ち歩くには適さないかもしれません。
クリックできる目次
ジャンプスターター【比較表】容量、出力はどう?
容量はもちろん、持ち運びに気になるサイズや重量も含めて比較しました。
(表記がないものは、サイトに情報がなかったものになります)
2020年5月19日時点の情報を元に作成しました。
並べ替えができます。項目名をクリックしてください。
表のスクロールはマウスの中央ボタンを押したままマウスを動かすと可能です。
商品名 | Amazon 取扱開始 | 容量(mAh) | 容量(Wh) 3.7V換算 | 最大出力(A) | ガソリン車 排気量 | ディーゼル車 排気量 | USB出力 | Type-C | シガー出力 | LEDライト | 他の機能 | サイズ | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2019/7/3 | 20000 | 74 | 1500 | 12V制限なし | 6.5 | 1口 5V/2.1A 1口QC3.0 | 1口 18W 入出力対応 | ◯ | 3モード ・常時・SOS・フラッシュ | 230*90*28 | 650g | ||
2017/6/13 | 8000 | 29.6 | 400 | 2.5L | ー | 1口 5V/2.4A | ー | ー | 3モード ・常時・SOS・フラッシュ | 142* 80* 165 | 229g | ||
2019/10/14 | 12000 | 44.4 | 600 | 6.0L | 3.0L | 2口 5V/2.4A | 1口 15W 入出力対応 | ー | 4モード ・常時・SOS・フラッシュ ・赤色灯 | 170*82*34 | 350g | ||
2019/4/12 | 12000 | 44.4 | 1000 | 7.0L | 5.5L | 1口 5V/2.4A 1口QC3.0 | 1口 15W 入出力対応 | ◯ | 4モード ・常時・SOS・フラッシュ ・赤色灯 | IP67 | 170*90*35 | 500g | |
2016/5/13 | 20000 | 74 | 800 | 6.0L | 5.0L | 2口 5V/2.4A | ー | ー | 4モード ・常時・SOS・フラッシュ ・赤色灯 | IP コンパス | 180*90 | 750g Q&Aより | |
2019/11/5 | 18000 | 66.6 | 1000 | 7.0L | 5.0L | 1口 5V/2.4A 1口QC3.0 | 1口 15W 入出力対応 | ー | 4モード ・常時・SOS・フラッシュ ・赤色灯 | 218*88*29 | 550g | ||
2018/8/12 | 16000 | 59.2 | 1200 | 7.0L | 5.0L | 1口 5V/2.4A 1口QC3.0 | 1口 15W 入出力対応 | ー | 4モード ・常時・SOS・フラッシュ ・赤色灯 | 186*87*37 | 502g | ||
2019/11/5 | 25000 | 92.5 | 2500 | 12V制限なし | 8.5L | 1口 5V/2.4A 1口QC3.0 | 1口 入出力対応 | ◯ | 4モード ・常時・SOS・フラッシュ ・赤色灯 | 210*90*35 | 650g | ||
2017/6/13 | 16000 | 59.2 | 2000 | 12V制限なし | 8.0L | 2口 5V/2.4A | ー | ◯ | 4モード ・常時・SOS・フラッシュ ・赤色灯 | 200*104*30 | 660g | ||
2018/1/3 | 16000 | 59.2 | 2000 | 12V制限なし | 8.0L | 2口 5V/2.1A | ー | ◯ | 4モード ・常時・SOS・フラッシュ ・赤色灯 | コンプレッサー 1035kpa | 268*260*125 | 1800g | |
2017/8/3 | 15600 | 57.72 | 700 | 6.0L | 5.0L | 1口 5V/2.4A | ー | ー | 3モード ・常時・SOS・フラッシュ | コンプレッサー 1035kpa | 176*95*178 | 1300g |
容量
容量については8,000mAhから25,000mAhまで3倍の違いがありました。
以前は容量が大きくなれば、サイズ、重量共に大きくなっていたのですが、新しい製品は容量が大きくても小さくあまり重くありません。
始動可能な排気量(エンジンスターター)
機種によって、始動できる排気量が異なっていますが、一般的な12V車ならどれでも大丈夫そうです。
所有する車が大排気量ならチェックをしてから購入するのがオススメです。
始動できる回数も、機種によって違いますが、何回も使うのもどうかと思うので、比較表には掲載しませんでした。
急速充電 QC3.0 と Type-C
急速充電のQC3.0 と Type-C に対応した機種が増えてきました。
USBの急速充電について詳しくは ⇒ こちら
USB急速充電 & PD(Power Delivery)を紹介 | 規格の種類、メーカー別、スマホ別など
LEDライト
全ての機種にLED照明がついています。
夜間のバッテリーあがりなど、暗闇の中でボンネットを開いてバッテリーと接続するのは難しそうですが、照明があれば安心です。
いざというとき助かりますね。
赤色警告灯が搭載された4モードのものと、搭載されていない3モードのタイプがあります。
防塵・防滴(水)
防水性があれば、雨の中でも使用できそうですが、感電の危険性もあるので難しいところです。
防塵・防滴 機能があるのがあります。
雨の降る屋外で使用する場合は対応する機種を選んでください。
液晶画面
液晶画面を備えたモデルもあります。
あまり必要性を感じませんが、出力容量などわかるとうれしいです。
DCポート
USB出力以外にDC出力を備えている機種もあります。
新しい機種では採用されていない感じです。
シガー出力
車用の12Vシガープラグを接続できるソケットを付属しているモデルがあります。
カー用品を使う予定があるなら、必要な装備です。
ソケットが付属しなくても ↑こちらを利用すればカー用品が使えると思います。
コンプレッサー
軽いパンクなど、タイヤに空気が入れば走行できる場合には空気入れがあれば便利です。
コンプレッサーを備えた機種もあります。
シガー充電器
車のシガーソケットを利用して充電できるシガーチャージャーを付属している機種もあります。
付属していなくてもマイクロUSB端子で充電する機種なら、なんとかなりそうです。
ジャンプスターター 参考にしてください
suaokiだけでも11種類もあるので、他のメーカーも含めたら候補が多数になって迷いますね。
他のメーカーも含めて比較しようとしましたが、多すぎて断念しました。
欲しい機能を絞って自分にぴったりのジャンプスターター見つけ出してください。
ジャンプスターターの購入はこちらから
比較した11機種のリンクを掲載します。
表の左から順番に並べてあります。
商品情報更新しました(2020-05-19)