うちにある車の紹介です。
みんな10年以上経ったクルマですが、不満はありません。楽しいクルマたちです。
シエンタ以外の3台がマニュアルなのも今の時代、珍しいかな。
クリックできる目次
BMW MINI COOPER S(R56)
2007年4月に発注。6月に納車になりました。
キビキビ走ってくれて楽しい車です。
助手席に座る奥さんによると、乗り心地が悪く不評です。
カラー
ボディ:チリレッド
ルーフ:ブラック
オプション
・マルチファンクション・ステアリング
・アームレスト
・カラーライン・ルースターレッド
・アンスラサイト
・スポーツボタン
・レインセンサー
・サンルーフ
・プライバシーガラス
・LSD






TOYOTA SIENTA (NCP81G)
トヨタのシエンタ。Xリミテッドで内装が通常の青やベージュでなくグレーなのがいい感じです。
はじめてのCVTです。遠
出での燃費は15km/Lを超えることもあり、結構走ってくれます。
助手席に座る奥さんによると、乗り心地に不満はなく、遠出はシエンタが好評です。
2005年7月登録のものを2011年の1月に中古で購入しました。
この時期のシエンタはオイル上がりの症状があるそうですが、ありがたいことに症状はありません。
エンジンは快調です。
たまにアイドリングの調子がおかしくなるときがありますが、スロットルバルブについたススをキレイにしてあげると復活します。
SUZUKI JIMNY (JA22)
スズキのジムニー。
MINIにはスタッドレスを用意していません。スタッドレスを買う話になって思い切ってジムニーを買ってしまいました。
元々欲しい車だったので、所有できてうれしいです。
1996年登録のものを2012年12月に中古で購入しました。






MAZDA ROADSTER(NCEC)
2006年に購入したマツダのロードスターです。
オープンカーは夜が気持ちいい。
そのうち登場予定。
TABBERT SMALL EGG (キャンピングトレーラー)
タバートのスモールエッグ。
ララ(ゴールデンレトリバー)がペットOKのホテルでほとんど寝てくれないので、旅行はいつも睡眠不足。いつしか苦痛に。
スモールエッグでは、ホテルよりは寝てくれます。
こちらもいつでも寝られるので、気持ちも楽です。
長さ : 477センチ
幅 : 199センチ
高さ : 230センチ
車両総重量 : 560kg 牽引免許不要
2007年9月登録のものを2016年の6月に個人売買で購入しました。
外装は少し傷がありましたが、内装はほとんど使用していなかったのか、とてもキレイでした。
装備:
シンク (温水対応)
ガスコンロ (2口)
冷蔵庫
FFヒーター
LPガス (2個タンク)
テーブル
ベッド
外部電源
水道タンク
シガーライター
コンセント
慣性ブレーキ付き
各種説明書